コンテンツへスキップ

内容証明.com 〜文例・書式例・テンプレート・フォーマット〜

内容証明 内容証明の書き方 内容証明郵便とは テンプレート 出し方 文例 料金 文字数 督促状 書式 例文 フォーマット 郵便 代行 離婚 サンプル ひな形 届いたら 弁護士

本文までスクロール

投稿

投稿日: 2011年1月24日

■内容証明で使用できる文字は決まっている


内容証明郵便は、形式的には次のような要件を満たしたものでなければ取り扱ってもらえませんので、注意が必要です。

“■内容証明で使用できる文字は決まっている” の続きを読む

投稿日: 2011年1月24日

■内容証明郵便の基本的な書式


内容証明郵便として送る文書を作成しようとする際に、原稿用紙のようなマス目の入った市販の内容証明郵便用紙の使用を考えます。

“■内容証明郵便の基本的な書式” の続きを読む

投稿日: 2011年1月23日

■自分でも書ける内容証明


訪問販売や割賦販売で商品を購入する場合、購入後でも一定の期間内なら契約を解除することができるクーリングオフという制度があります。

“■自分でも書ける内容証明” の続きを読む

投稿日: 2011年1月23日

■内容証明の利用を避けたほうがよい場台


内容証明郵便の特徴や効果、問題点などを見てくると、この制度を利用しないほうがよい場合もあるといえそうです。

“■内容証明の利用を避けたほうがよい場台” の続きを読む

投稿日: 2011年1月22日

■内容証明を送る時の注意点


トラブルを解消する手段として、また、裁判時の有力な証拠として効果の期待できる内容証明郵便ですが、万能ではありません。具体的には、以下のような点に注意します。

“■内容証明を送る時の注意点” の続きを読む

投稿日: 2011年1月21日

■内容証明郵便が必要な場合


たんに相手に何かを請求するだけならば、わざわざ内容証明郵便を利用する必要はないでしょう。

“■内容証明郵便が必要な場合” の続きを読む

投稿日: 2011年1月21日

■内容証明郵便の利用によるメリット


内容証明郵便は、以下にあげるような目的でよく利用されています。

“■内容証明郵便の利用によるメリット” の続きを読む

投稿日: 2011年1月21日

■内容証明を効果的に利用するには


内容証明郵便は、日常生活のさまざまな場面で利用することができます。

“■内容証明を効果的に利用するには” の続きを読む

投稿日: 2011年1月20日

■配達証明とセットで利用する


内容証明郵便を送る際には、ほかのサービスとあわせて利用できます。たとえば、速達扱い・配達証明・配達日指定、本人限定、代金引換といったサービスです。明確な意思を効果的に相手に伝えるには、こうしたオプションサービスを活用するとよいでしょう。

“■配達証明とセットで利用する” の続きを読む

投稿日: 2011年1月20日

■内容証明郵便とは何か


内容証明郵便とは、文書の内容・差出人・宛先・差出日付を、郵便事業株式会杜が証明してくれる制度です。ふつう、「内容証明」と略して呼ばれているものです。

“■内容証明郵便とは何か” の続きを読む

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 … ページ 11 ページ 12

内容証明の書き方・出し方

  • ■他の書類の同封と返事期限の指定
  • ■内容証明で使用できる文字は決まっている
  • ■内容証明の利用を避けたほうがよい場台
  • ■内容証明の字数制限と訂正の仕方
  • ■内容証明を出した後の流れ
  • ■内容証明を出すときに窓口で行なう処理手順
  • ■内容証明を効果的に利用するには
  • ■内容証明を複数の受取人に送る場台
  • ■内容証明を送る時の注意点
  • ■内容証明郵便が必要な場合
  • ■内容証明郵便とは何か
  • ■内容証明郵便の利用によるメリット
  • ■内容証明郵便の基本的な書式
  • ■内容証明郵便を出す前の準備
  • ■印鑑はこんな場合に必要
  • ■提出時に必要な通数
  • ■自分でも書ける内容証明
  • ■配達証明とセットで利用する

会社・職場のトラブル

  • 【内容証明文例】アカハラの被害着による大学に対する損害賠償請求書
  • 【内容証明文例】セクハラの被害者による会社に対する損害賠償請求書
  • 【内容証明文例】パワハラの被害者による会社に対する労災請求書
  • 【内容証明文例】一方的な時給の削減についての会社に対する抗議書
  • 【内容証明文例】不当な出向命令についての抗議書
  • 【内容証明文例】不当な扱いを受けているパートタイム労働者の会社に対する要求書
  • 【内容証明文例】不当な配転命令について撤回を求める抗議書
  • 【内容証明文例】不況を理由とした派遣切りについての派遣元に対する通知書
  • 【内容証明文例】二重派遣されでいる派遣労働者が派遺会社に是正を要求する抗議書
  • 【内容証明文例】偽装請負が疑われる場合に発注会社に直接雇用を求める要求書
  • 【内容証明文例】債権者による会社の役員に対する損害賠償請求書
  • 【内容証明文例】内定取消しの違法を理由とした会社に対する損害賠償請求書
  • 【内容証明文例】出向先でケガをした会社員による出向先の会社に対する労災請求書
  • 【内容証明文例】労使協議において組合側が代理人に交渉を委任する場合の要望書
  • 【内容証明文例】労働者が第二労組を設立する場合の会社に対する要望書
  • 【内容証明文例】労災を申請しない会社に対する抗議書
  • 【内容証明文例】名目だけの管理職に残檗代を支払わない会社に対する請求書
  • 【内容証明文例】従業員の会社に対する未払残業代の支払請求書
  • 【内容証明文例】従業員の会社に対する未払賃金の支払請求書
  • 【内容証明文例】整理解雇を通告された場合の解雇撤回についての要求書
  • 【内容証明文例】有給休暇について不当な対応を行なった会杜に対する抗議書
  • 【内容証明文例】社会保険に加入していない会社に加入を求める請求書
  • 【内容証明文例】組合員から労働組合に対する組合脱退通知書
  • 【内容証明文例】育児休暇の取得を理由とした解雇についての抗議書
  • 【内容証明文例】自主退職の勧奨と解雇についての抗議書
  • 【内容証明文例】自殺した労働者の遺族による会社に対する損害賠償請求書
  • 【内容証明文例】解雇乱用についての抗議書
  • 【内容証明文例】賃金規定違反の「定昇ゼロ」をやめさせたい場合の抗議書
  • 【内容証明文例】転職を不当に妨げる会杜に対する抗議書
  • 【内容証明文例】過労死した従業員の家族による会社に対する損害賠償請求書

借金のトラブル

  • 【内容証明文例】ネットオークションの購入者が契約の解除を行なう場合の通知書
  • 【内容証明文例】フランチャイズ契約を取り消す場合にフランチャイザーに送る通知書
  • 【内容証明文例】使用賃借にもとづく貸主から借主への変換請求書
  • 【内容証明文例】依頼人の司法書土に対する 過大な請求の減額通告書
  • 【内容証明文例】債務者から貸金業者に対する違法な取立ての慰謝料請求書
  • 【内容証明文例】債務者から貸金業者に対する違法な取立ての禁止請求書
  • 【内容証明文例】債務者が貸金業者に債務整理を弁護士に委任したことを伝える通知書
  • 【内容証明文例】債務者が貸金業者に対して 任意整理を要求する場台の通告書
  • 【内容証明文例】債務者の行政書士に対する 取立行為停止の請求書
  • 【内容証明文例】債務者の貸金業者に対する 取引履歴の開示請求書
  • 【内容証明文例】債務者の貸金業者に対する自己破産の申立てをしたことを伝える通知書
  • 【内容証明文例】債務者の賃金業者に対する過払い金返還請求書
  • 【内容証明文例】償務者の貸金業者に対する償務不存在の碓認請求書
  • 【内容証明文例】入学辞退者の親が、学校に対して学納金の返還を求める場合の請求書
  • 【内容証明文例】弁護士の契約解除による依頼人からの損害賠償請求書
  • 【内容証明文例】弁護士の職務怠慢に対する 依顆人からの損害賠償請求書
  • 【内容証明文例】思い違いで購入した商品の買主から売主への契約取り消し通知書
  • 【内容証明文例】約束違反の司法書士に対する依頼人による損害賠償請求書
  • 【内容証明文例】脅迫を理由とする買主から売主への意思表示の取消通知書
  • 【内容証明文例】詐欺を理由に土地売買契約を取り消す場合の通知書
  • 【内容証明文例】買主から売主への代替品請求書
  • 【内容証明文例】飲食店が客に対してツケの 支払いを求める請求書

家族・相続のトラブル

  • 【内容証明文例】ある相続人からほかの相続人に対する遺産分割協議の申入書
  • 【内容証明文例】元妻から元夫への養育費の増額請求書
  • 【内容証明文例】元妻の元夫に対する子の養育費の支払請求通知書
  • 【内容証明文例】内縁関係の解消通知書
  • 【内容証明文例】別れた妻に子の引渡しを求める請求書
  • 【内容証明文例】別れた妻に子供との面会を要求する場合の通知書
  • 【内容証明文例】同棲していた男性に対する子の認知請求書
  • 【内容証明文例】夫の暴力をやめさせるための要求書
  • 【内容証明文例】夫の浮気相手に対する交際中止の申込書
  • 【内容証明文例】妻から夫に対する協議離婚の申入書
  • 【内容証明文例】妻が夫に対して別居後の生活費用を求める場合の請求書
  • 【内容証明文例】妻が夫の愛人から遺産の一部を取り戻す場合の請求書
  • 【内容証明文例】婚約を破棄された者から相手に対する慰謝料請求書
  • 【内容証明文例】婚約を破棄されな者から相手に対する結納金の返還請求書
  • 【内容証明文例】相続人から相続人でない者に対する相続回復請求書
  • 【内容証明文例】財産管理人に対する財産管理の委任解除請求書
  • 【内容証明文例】遺言執行者の指定された者の相続人に対する通知書
  • 【内容証明文例】離婚による妻から夫に対する財産分与請求書
  • 分割がすんでいない遺産の処分差止請求書
  • 遺言執行者から遺贈を受けた者に遺贈条件の履行を促す請求書

役所・公権力のトラブル

  • 【内容証明文例】過労でうつ病になった人が復職について会社に対応を求める抗議書

悪質商法・販売トラブル

  • 【内容証明文例】CATVの加入契約をした消費者が契約を撤回する場合の通知書
  • 【内容証明文例】アポイントメント商法の被害者が送るクーリングオフの通知書
  • 【内容証明文例】カードの不正使用について信販会社に責任がある場合の請求書
  • 【内容証明文例】キャッチセールスの被害者が契約を取り消す場合の通知書
  • 【内容証明文例】ショッピングクレジットで信販会社に支払解除を行なう場合の通知書
  • 【内容証明文例】ブリペイドカードで購入した商品に欠陥があった場合の請求書
  • 【内容証明文例】マルチ商法の被害者が契約をクーリングオフする場合の通知書
  • 【内容証明文例】上場間近の未公開株の購入者が株券交付を要求する場合の通知書
  • 【内容証明文例】不当に入会拒否された場合の信販会社に対する理由説明の要求書
  • 【内容証明文例】信販会社に不当に高額な遅延賠償金を請求された揚合の抗議書
  • 【内容証明文例】個人年金保険の契約者が契約の解除を行う場合の通知書
  • 【内容証明文例】内職商法の被害者が事業者にクーリングオフする場合の通知書
  • 【内容証明文例】利殖商法の被害にあった場合の損害賠償請求書
  • 【内容証明文例】割賦販売で必要以上に商品を購入した場合の支払契約の解除申込書
  • 【内容証明文例】加入者の保険会社に対する保険金の支払いを請求する通知書
  • 【内容証明文例】印鑑商法の被害者によるクーリングオフの通知書
  • 【内容証明文例】地デジ対応のアンテナ購入と設置契約を解除する場合の通知書
  • 【内容証明文例】士商法(サムライ商法)の被害者が 教材購入契約を取り消す通知書
  • 【内容証明文例】展示会商法の被害者による契約取消の通知書
  • 【内容証明文例】新聞購読を契約した消費者がクーリングオフする場合の通知書
  • 【内容証明文例】点検商法の被害者が事業者に送付する取消通知書
  • 【内容証明文例】無料体験商法の被害者によるクーリングオフの通知書
  • 【内容証明文例】約束の商品の不達を理由として信販会社に支払いを拒否する通知書
  • 【内容証明文例】結婚紹介所の入会者が入会金の返還を請求する場合の通知書
  • 【内容証明文例】販売会社による虚偽の説明を理由に支払契約を解除する請求書
  • 【内容証明文例】購入者が事実と異なる健康商品の売買契約を取り消す場合の通知書
  • 【内容証明文例】通信販売の購入品の欠陥を理由に契約を解除する場合の通知書
  • 【内容証明文例】金融商品について保険会社にクーリングオフする場合の通知書
  • 【内容証明文例】電話勧誘による契約をクーリングオフする場合の通知書

カテゴリー

  • 会社・職場のトラブル
  • 借金トラブル
  • 内容証明の書き方・出し方
  • 家族・相続のトラブル
  • 役所・公権力とのトラブル
  • 悪質商法・販売トラブル

最近のコメント

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿の RSS
    • コメントの RSS
    • WordPress.org
    Proudly powered by WordPress